福井県の子どもが水遊びできるおすすめの公園・施設を紹介します

公園・施設
ⓘ 当ページには広告が含まれています。

福井県には、足羽山公園遊園地や武生中央公園[だるまちゃん広場など]をはじめ、子どもの遊べる公園が数多くあります。

本サイトでは、「福井県の子どもが遊べる公園・施設まとめ」を掲載していますが、ここでは、福井県において、子どもが水遊びのできるおすすめの公園・施設をピックアップしてご紹介します。

子どもが遊べる区域は、無料であり、駐車場・トイレが整備されています。

福井市

下馬中央公園

大型の複合遊具やターザンロープなどがあります。
また、広い芝生広場もあります。

浅瀬の人工の池や水路などがあり、水遊びできるスポットが点在しています。

公園内には「福井市美術館」があります。入館料は無料(有料ゾーンを除く)ですので、夏場には涼むこともできる施設です。年間を通じて、さまざまな展覧会やアトリエ活動が開催されています。

設置されている遊具の種類や駐車場など、より詳しい情報は以下のページにまとめています。

福井県内水面総合センター

大型の複合遊具や人工河川の水場があるほか、展示棟では水槽の魚が観察できます。
また、とても広い芝生の斜面があるため、芝そりも楽しめます。

整備された浅瀬の人工河川が約80m流れており、安全に楽しく水遊びができます。

展示棟には多数の水槽や展示パネルなどがあり、水槽の魚を観察したり、魚の生態について学んだりすることができます。
空調が効いているため、雨が降ったり日差しが強かったりしても、快適に過ごすことができます。

設置されている遊具の種類や駐車場など、より詳しい情報は以下のページにまとめています。

越前市

武生中央公園[だるまちゃん広場など]

子どもに大人気の公園であり、休日は大勢の人でにぎわっています。
子どもが遊べるエリアとしては、だるまちゃん広場をはじめ、パピプペポー広場コウノトリ広場があります。
だるまちゃん広場には、大型の複合遊具やトランポリン、広い芝生広場があり、また、スターバックスコーヒーも敷地内にあります。
パピプペポー広場には、大型の複合遊具のほか、周囲がフェンスで囲われた乳幼児用の遊び場もあります。
コウノトリ広場には、大型の複合遊具のほか、アスレチック遊具もあります。

だるまちゃん広場には、井戸や浅瀬の水路、噴水といった水遊びできるスポットが点在しています。
コウノトリ広場では、井戸とそこからつながる木製の水路で水遊びができます。

公園内には、木育施設「かみなりちゃんのおうち」や「越前市中央図書館」、「スターバックスコーヒー」があり、夏場には涼むこともできます

設置されている遊具の種類や駐車場など、より詳しい情報は以下のページにまとめています。

武生中央公園[だるまちゃん広場など](福井県越前市)の子どもが遊べる遊具・設備・駐車場などの紹介
武生中央公園[だるまちゃん広場など](福井県越前市)の子どもが遊べる遊具・設備・駐車場について、情報を掲載しています。

白崎公園

複合遊具や長いすべり台、広い芝生広場などが設置されています。
また、池でのいかだ体験ができるほか、ドッグランのエリアも整備されています。

水場として人工の川や池があり、子どもの水遊びに最適です。池では、いかだ体験もできます。

設置されている遊具の種類や駐車場など、より詳しい情報は以下のページにまとめています。

白崎公園(福井県越前市)の子どもが遊べる遊具・設備・駐車場などの紹介
白崎公園(福井県越前市)の子どもが遊べる遊具・設備・駐車場について、情報を掲載しています。

瓜生水と緑公園

土のグラウンドを挟んで、南側エリアと、北側エリアに分かれている公園です。
南側エリアには、大型の複合遊具やターザンロープなどが設置されており、また、アスファルトの広場もあります。
北側エリアには、小型の複合遊具や広い水場などがあり、また、間近でハピラインふくいの電車を見ることができます。

北側エリアには、人工の水路や大きな池があり、楽しく水遊びができます。

設置されている遊具の種類や駐車場など、より詳しい情報は以下のページにまとめています。

瓜生水と緑公園(福井県越前市)の子どもが遊べる遊具・設備・駐車場などの紹介
瓜生水と緑公園(福井県越前市)の子どもが遊べる遊具・設備・駐車場について、情報を掲載しています。