鬼ヶ岳・西鬼ヶ岳(福井県越前市)はどうやって登山するの?駐車場・トイレや景色、コースなどを案内します

ⓘ 当ページには広告が含まれています。

標高532mの鬼ヶ岳は、その名の通りかつて山麓に棲み村人たちを襲っていた鬼の伝説に由来します。登山口から急な尾根をたどる登山道には、ベンチや休憩所が随所に設けられており、標高の上がっていく景色を楽しみながら登ることのできる、人気の里山となっています。

また、主峰の鬼ヶ岳の西に位置する標高525mの西鬼ヶ岳は、敦賀半島や日本海が一望できる展望スポットとなっています。 

広告

基本情報

目的地(標高)駐車場(標高)駐車場からのコースタイム(高低差)
鬼ヶ岳(532m)
西鬼ヶ岳(525m)
JAカントリーエレベーター裏 約20台(97m)鬼ヶ岳 約1時間15分(435m)
西鬼ヶ岳 約1時間25分(428m)
トイレ危険箇所目的地のアンテナ(NTTドコモ)
なし特になし2/4
2023年11月時点

登山者は、多い山となっています。

駐車場

JAカントリーエレベーター横の道を、車で奥に進みます。

JAカントリーエレベーターの裏に、登山者用の駐車場があります。

コースマップ

山頂までのコース・景色

手前の道に戻り、JAカントリーエレベーターの逆側に進みます。なお、駐車場の奥からショートカットをして、登山道に合流する道もあります。

登山口には害獣対策の扉がありますが、取っ手で開閉が可能です。通った後には必ず閉めましょう。

序盤はなだらかな林の登山道を進みます。

すぐに岩盤が階段状になっている登山道となり、山頂まではこのような道が続きます。

小鬼展望台に到着します。

たまに緩やかな登山道になりますが、基本的には階段状の岩盤の道となっています。

階段状の岩盤の登山道が続きます。

大鬼展望台に到着です。屋根付きのベンチがあります。越前市の街並みと日野山が見渡せます。

白鬼展望台に到着です。ここにも屋根付きのベンチがあります。越前市の街並みや日野山のほか、白山が見渡せます。

最後のなだらかな登山道であり、この後山頂までは急登が続きます。

山頂まで残り100mの地点です。最後の気力を振り絞りましょう。

目の前の木々が開けてくると、山頂は目の前です。

山頂に到着です。休憩や食事のできるベンチやテーブルが多く設置されています。

大きな休憩所があり、中にはベンチやテーブルがあるほか、更衣室もあります。

大虫神社の社跡があります。

三角点は、木に隠れて分かりづらいですが、山頂の広場にあります。

山頂からは、絶景が広がります。福井市までを見渡せ、白山荒島岳部子山日野山などの山々も見ることができます。

展望台もあり、敦賀半島や日本海を見ることができます。

大虫神社の社跡の横には、周回コースに続く登山道があります。ここでは掲載しませんが、前鬼ヶ岳を経由して駐車場に戻るコース奥鬼山や蛇ヶ岳を経由して駐車場から800mほど離れた場所に下山するコースの2つがあります。

西鬼ヶ岳に向かうには、休憩所の横にあるコースを進みましょう。

尾根道を5分から10分ほど進みます。

西鬼ヶ岳に到着です。

三角点はありませんが、看板やベンチがあります。

西鬼ヶ岳からも、再び絶景が広がります。山頂からは、ホノケ山や敦賀半島、日本海を一望できます。

最後に

ごみは持ち帰るなどのマナーを守り、安全に気を付けて登山を楽しみましょう。

山の最新の情報は、登山の投稿サイトなどで直前に確認しておくと安心です。